2018年6月29日金曜日

7月第1週の献立表(7月1日~7月7日)


グリーンリーブズ赤枝では、毎日の暮らしの中で楽しみの一つである『お食事』について、
味や品質はもちろん、『我が家でのごはん』の風景を少しでも再現し、ご利用者様に喜んで
いただけるよう、赤枝病院 栄養部が心を込めて調理しております。  








2018年6月27日水曜日

『通所リハビリテーションマネージメント加算Ⅲ』取得について


当施設では、
今まで医師の指示をリハビリスタッフや
デイケアのスタッフが医師に変わりとなり説明を行う、
『通所リハビリテーションマネージメント加算Ⅱ』を取得していましたが、
平成30年度の介護報酬改定に伴い、
改定後は『通所リハビリテーションマネージメント加算Ⅲ』
取得させていただくことになりました。
 
 
TV電話接続テスト中

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そのため、リハビリスタッフとデイケアスタッフが
当施設よりTV電話受信をするためのタブレットを持参し、
対象者様のご家庭を訪問。



施設側では医師が待機し、
SKYPEのシステムを用いて医師のパソコンとタブレットを接続し、
TV電話で通所リハビリテーション計画について、
医師が利用者様又はそのご家族に対して説明を行い、
利用者様の同意を得ること実施していきます。
 
 
 
  

何卒ご理解ご協力を賜りますよう、宜しくお願いい申し上げます。





2018年6月25日月曜日

保険証に関するお願い


当施設をご利用、ご入所される皆様には、
介護保険証の原本と健康保険証の写しをご提出いただいております。
 

現在、当施設でお預かりしております保険証は、
7月末で有効期限が切れてしまうものがほとんどです。
 
 
 



   ◎ 介護保険 負担割合証  ⇒  毎年自動更新  7月初旬から順次発送されます。



   ◎ 介護保険 負担限度額認定証  ⇒  毎年更新手続きが必要

                               更新申請をしていただき、
                             負担限度額認定対象となった方については、
                              7月中旬から順次発送されます。



   ◎ 後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証  
        ◎ 国民健康保険限度額適用認定証
                   ⇒  これまでに減額証をお持ちで、
                  8月1日以降も対象となる方には、7月中に発送されます。

                                             
                                                                                                                                 

    8月1日を過ぎても保険証が届かなかったり、
      紛失した場合は、お住まいの役所にお問い合わせください。



   ご自宅に新しい保険証が届きましたら、グリーンリーブズ赤枝の受付にご提出ください。



   皆様のご協力をお願い致します。


 
 
 
 
                                  

2018年6月22日金曜日

6月第5週の献立表(6月24日~6月30日)

グリーンリーブズ赤枝では、毎日の暮らしの中で楽しみの一つである『お食事』について、
味や品質はもちろん、『我が家でのごはん』の風景を少しでも再現し、ご利用者様に喜んで
いただけるよう、赤枝病院 栄養部が心を込めて調理しております。  



2018年6月19日火曜日

うちわを作ろう


 
6月に入り、アジサイの花が咲き、 
関東地方も梅雨の時期に入り、
ジメジメとうっとうしい天気が続いています。
 

そんな中、デイケアでは、
レクの時間に利用者様に『うちわ作り』をしていただきました。


 
 
 
まず最初は、利用者様に「あさがお」と「金魚」の塗り絵をしていただきます。

 

 塗り絵が終わると、「あさがお」の絵をカットし、
うちわの型に切ったシールシートに貼っていただきました。
 

 
そして、パステルを使って背景に色を付けていただきます。
 
背景に色を付ける時には、
パステルを指やティッシュを使って塗られていて、
とても優しい風合いに仕上がりました。
 



金魚も同様に塗り絵をしていただき全て終わると、
シールシートをうちわの骨組みに貼るという最後の仕上げの作業です。



うちわの型に沿ってシートを貼るのはとてもむずかしく、

利用者様の顔は真剣!!

 

完成したうちわで扇いだ感想は、
気持ちいいねぇとの事。

みなさまのオリジナルうちわで夏を乗り切りましょう!
 
 





2018年6月15日金曜日

6月第4週の献立表(6月17日~6月23日)

グリーンリーブズ赤枝では、毎日の暮らしの中で楽しみの一つである『お食事』について、
味や品質はもちろん、『我が家でのごはん』の風景を少しでも再現し、ご利用者様に喜んで
いただけるよう、赤枝病院 栄養部が心を込めて調理しております。


 
 
 
 
 

2018年6月11日月曜日

言語聴覚士の先生にお聞きしました



当施設には現在、

理学療法士(PT) ・・・ 失われた筋肉などの機能を回復させ、基本動作ができるように支援する
作業療法士(OT) ・・・ 生活に密着した動作の訓練や向上を支援する
言語聴覚士(ST) ・・・ コミュニケーション能力や摂食・嚥下機能の回復や維持を支援する

が揃っており、
専門性を活かしたリハビリサポートを受けることが可能です。



そして前回のブログで、
「リハビリの先生が2名入職されました」とお伝えしましたが、
「赤枝グループ初の言語聴覚士」の先生が入職されたこともあり、
今回は言語聴覚士の相澤先生に『機能訓練』について伺いました。


【言語聴覚士が行う訓練について】

1.失語症訓練

  失語症の方が対象です。
失語症とは、一度獲得した言語機能(聴く・話す・読む・書く)が
脳損傷によって低下してしまう高次機能障害です。
多くの方は『言葉の出難さ』を感じながら生活しています。
 まず、訓練を行う前に言語機能を評価します。
評価に基づいた訓練プログラムを実施する事で、
機能の回復・代償的なコミュニケーション法の獲得を目指し、
訓練を行っていきます。
 
 



 

2.嚥下機能訓練

  『よくムセる。喉に物がつかえる。』など、
食べ難さ・飲み込み難さを感じている嚥下障害の方が対象です。
嚥下に関わる筋肉のトレーニングや呼吸訓練を中心に、
少しでも誤嚥のし難い食事形態や食べ方の検討を一緒に行っていきます。
 また、『胃瘻を造設したが、どうしても口から食べたい』と
経口移行の希望がある方も当施設のDr.と相談しつつ、
訓練を行っていきます。
 

 
3.構音・発声訓練

  『声が出難い。話し難い。呂律が回らない。』など、
構音障害・音声障害の方が対象です。
発声に使う筋肉のトレーニングや話すスピードの調整訓練を実施し、
少しでも相手に伝わりやすい声・話し方を目指し、
訓練を行っていきます。


 
 



という訓練を行っていくそうです。


日常生活を送っていくためには、
聞く、話す、書くなどのコミュニケーション能力は欠かせないもので、
そのうえで、言語聴覚士の先生が行う機能回復や維持のための訓練は
とても大切なものだと改めて感じました。




利用者様が笑顔で自分らしい生活ができるよう、
リハビリテーション専門職だけではなく、
医師や看護師をはじめさまざまなスタッフが連携し
サポートしていきたいと思います。




2018年6月8日金曜日

6月第3週の献立表(6月10日~6月16日)

グリーンリーブズ赤枝では、毎日の暮らしの中で楽しみの一つである『お食事』について、
味や品質はもちろん、『我が家でのごはん』の風景を少しでも再現し、ご利用者様に喜んで
いただけるよう、赤枝病院 栄養部が心を込めて調理しております。



2018年6月1日金曜日

6月第2週の献立表(6月3日~6月9日)

グリーンリーブズ赤枝では、毎日の暮らしの中で楽しみの一つである『お食事』について、
味や品質はもちろん、『我が家でのごはん』の風景を少しでも再現し、ご利用者様に喜んで
いただけるよう、赤枝病院 栄養部が心を込めて調理しております。