2018年7月27日金曜日

8月第1週の献立表(7月29日~8月4日)



グリーンリーブズ赤枝では、毎日の暮らしの中で楽しみの一つである『お食事』について、
味や品質はもちろん、『我が家でのごはん』の風景を少しでも再現し、ご利用者様に喜んで
いただけるよう、赤枝病院 栄養部が心を込めて調理しております。  




2018年7月25日水曜日

【施設内研修】 食中毒の発生予防 蔓延予防について



当施設では毎月1回、
全職員を対象に施設内研修を行っています。


毎年6月には
感染予防委員会主催で
『食中毒の発生予防 蔓延予防』について研修を行っています。
 
 


食中毒の発生は寒い季節に少なく、
気候が暖かく、湿気が多くなる梅雨から夏(6月~9月)にかけて
増殖が活発になります。


研修会に前半は「食中毒」についての講義を受けました。
 
 


食中毒とは、
食中毒を起こすもととなる細菌やウイルス、
有毒な物質がついた食べ物を食べることによって、
下痢や腹痛、発熱、吐き気などの症状が出る病気のことです。

代表的な原因菌としてサルモネラ・腸炎ビブリオ・
腸管出血性大腸菌(O-157など)・ノロウィルスなどがあります。

食中毒による症状は、
数日から2週間程度続きますが、
発症するまでの期間(潜伏期間)や発症期間も異なります。


また研修会の後半には、
手洗いチェッカーを使っての手洗いチェックをしました。
 
 
まず、専用ローションを汚れに見立てて塗り、
手についた汚れの確認。
 
 
 
 

その後、手洗いを行い
手洗いチェッカーの専用ライトに手をかざすと洗い残しが光り、
適切な手洗いが出来ているか確認しました。
 
 
 
 
 
 

食中毒予防で最も大切なのが『手洗いです。


手はいろんなところに触れたり、作業するため、
多くの菌が付着しています。

手に付着した細菌やウイルスは、
水で洗うだけでは取り除けません。

十分な手洗いはせっけんを使って30秒以上、
または2度洗いが効果的です。

しっかり手洗い消毒を行うことで、
食中毒やウイルスなどの感染症の予防にもなります。

という事を再確認しました。
 
 
 

食中毒の予防三原則は
『付けない 増やさない 殺す』

まずは予防のために、指の間や爪の中まで、
せっけんを使って正しい方法でしっかり手を洗いましょう。



2018年7月23日月曜日

外泊推奨のご案内



ご家族様、ご関係者様へ

 
 
 当施設は日頃より家庭復帰をめざし様々な日常サービスを行っております。    

つきましては、家庭復帰支援の一環として夏休み及びお盆の外出外泊を推奨しております。


ご家族様とのお出かけなどを心まちにしている利用者様も多く、
外出される事はご本人の良い気分転換にもなります。
 

是非この機会にご家族との楽しい一時をお過ごしいただけますよう
支援させて頂きたいと思います。
 
 
お忙しいことと存じますが、ご家族様にもご協力をお願い致します。

なお、予定がございましたらお早めにご連絡くださいますようお願い申し上げます。
 
 
 
                                 介護老人保健施設グリーンリーブズ赤枝
 
                                                      施設長




 









2018年7月20日金曜日

7月第4週の献立表(7月22日~7月28日)



グリーンリーブズ赤枝では、毎日の暮らしの中で楽しみの一つである『お食事』について、
味や品質はもちろん、『我が家でのごはん』の風景を少しでも再現し、ご利用者様に喜んで
いただけるよう、赤枝病院 栄養部が心を込めて調理しております。  


2018年7月17日火曜日

介護スタッフ研修


介護スタッフを対象に、
ユニチャーム㈱様に来ていただいて、
『交換回数設定のみなおしと紙おむつの特長に合わせた当て方』
についての研修会を開催して頂きました。
 

 
 
まず最初に、現在使用しているパッドと
新機能搭載のパッドとの吸収スピードの
比較実験をしていただきました。
 
 
 
 

今回の研修会は、新しいパッドを使用することで、
『夜間のおむつ交換の回数を減らし、
利用者様の夜間良眠と業務改善』が目的です。



まずは現在のおむつ交換の時間や回数を調査し、
その後新しいパッドを使用し、
おむつの交換回数を変更した時との
調査を行ってから本格スタートとなります。
 
 


 
 また、おむつのあて方の技術として
 ・ギャザー機能を活かす
 ・パッドが最も吸収する箇所に確実に当てる
 ・体とおむつの間にスキマをつくらない
 ・おむつ全体をズラさない

という、モレ予防の4つのポイントを聞き、
おむつの当て方を再確認することができました。

 
 
 


ユニチャーム㈱の〇〇様、
本日はありがとうございました。


引き続き、宜しくお願い致します。
 







 

2018年7月13日金曜日

7月第3週の献立表(7月15日~7月21日)



グリーンリーブズ赤枝では、毎日の暮らしの中で楽しみの一つである『お食事』について、
味や品質はもちろん、『我が家でのごはん』の風景を少しでも再現し、ご利用者様に喜んで
いただけるよう、赤枝病院 栄養部が心を込めて調理しております。  




2018年7月6日金曜日

7月第2週の献立表(7月8日~7月14日)


グリーンリーブズ赤枝では、毎日の暮らしの中で楽しみの一つである『お食事』について、
味や品質はもちろん、『我が家でのごはん』の風景を少しでも再現し、ご利用者様に喜んで
いただけるよう、赤枝病院 栄養部が心を込めて調理しております。  



2018年7月3日火曜日

『羊毛フェルトクラブ』が発足しました


当施設には
【将棋・麻雀・刺し子】といったクラブがありますが、
新たに「羊毛フェルトクラブ」が発足しました。


羊毛フェルトとは、
ニードルという特殊な引っ掛かりがある針で羊毛をつつく事で、
繊維を絡めながら思い通りの形に成形していくという手芸の一種です。
 
 
 


最初、スタッフが作った見本となる作品を見せながら
「こんなマスコットを一緒に作りませんか?」
とお誘いすると、
「わぁ!かわいい!でもこんなの作れないわ」
「やってみたいけど私には無理だし、やらない」
と、最初は躊躇されていた利用者様。
 
 
 

「途中でやめてもいいので、一度やってみましょう」の声に、
「やってみる!」と快諾して頂きました。


最初の作品は、「🐤ひよこ🐥
 
 
 
まず最初の工程は、
わたをニードルで刺して真ん丸いボール状の
ひよこの顔のベース作るところからスタートです。
 
 


針で指を刺さないように、みなさん真剣です。
「これでいいの?」
「もっと刺すの?」
「こんなわたが丸くなるなんて不思議ね~」
と不安と共に驚かれる利用者様。
 
 
 
スタッフ2人で見守りを行い、
また、片麻痺がある方のサポートをしながら作品を完成させていきます。
 
 
 
作業は当初 1時間30分の予定が、
作品を作り始めると「ひよこが出来てきた」「もう少しやりたい!」
との要望で2時間に延長して行っていました。


みなさん、とても上手で、予定していた時間より早く作品完成。
 



自分の作品を手に取り、とても嬉しそうで、
お部屋に大事に置いてらっしゃる方や
車椅子につけてくださっている方もいます。

 


「家族に見せたら、すごいねって驚いてた」
と嬉しそうにお話してくださいました。


「次は何作るの?」と、
今ではクラブの日を楽しみにしてくださっています。


これからも利用者様と一緒に
羊毛フェルトでぬくもりのあるあたたかい、
癒されるマスコットを作っていきたいと思います。